![]() ![]() ![]() ・6:00起床。 大勢の中国人観光客にもまれながらの朝食後、グランドに移動してアップ。 9:00から大会参加16チームによる盛大な開会式が行われました。 助っ人としてチームに入ってくれる高雄市中正國小の3選手とも合流しました。 今大会は日本から船橋以外に北海道十勝選抜チームも参加しています。 開会式の後、予選リーグ1試合目を戦いました。 勝負の行方は如何に・・・ ・予選リーグ1試合目の対戦相手はなんと助っ人の3選手が所属する中正國小です。 先発道場は大きな当たりを打たれるも、うまく守って3者凡退におさえ、順調な立ち上がりでした。 ところが2回、先頭をライト前ポテンヒットで出塁させると、バント処理を連続でエラーし、 2点の先制を許してしまいます。 さらに3回柳澤に投手交代するも、先頭打者を内野エラーで出塁させ、もう1点を奪われてしまいます。 3回裏、先頭の前田が四球で出塁すると、バントで2塁進塁後、相手のエラーを誘い1点を返します。 4回裏、石山のショートへの内野安打で出塁すると、久慈・宮田の連続フォアボールでノーアウト満塁 のチャンスを掴みます。しかし、内野ゴロと2三振でチャンスを活かせません。 5回、またしても内野エラーで先頭を出塁させると、1アウト3塁のピンチを招きます。続く打者のレフト フライの時、見事な中継プレーでタッチアップした3塁ランナーを本塁封殺し、ダブルプレーで切り抜け、 流れを引き寄せます。 最終回、先頭打者が内野安打で出塁し、送りバントとヒット・盗塁で2アウト3塁のチャンスを作りまし たが、後続が倒れ、残念ながら初戦を落としてしまいます。
・初日の夜は嘉義市棒球委員会の歓迎会でした。
初戦で敗れたことも忘れ、夜は歓迎会に出席。 恒例のバカ面踊りを披露し、他チーム選手との国際交流を体験しました。
|